ご使用方法(パックタイプ)
1パック(20g)で洗濯物約5kg(ワイシャツ約20枚)が洗えます。
パックはやぶらずにそのまま洗濯物と一緒に入れ、洗濯してください。
パックは繊維でできており、水に溶けません。洗濯後にパックを捨ててください。
コットンからウールまで洗えます。
すすぎは1回を目安にしてください。(二槽式は3分)
すすぎ過ぎは柔軟効果が失われます。
漂白剤・柔軟剤を入れる必要はありません。
より効果的なお洗濯のために(ウール・シルクは除く)
ひどい黄ばみ・汗ばみ・血液汚れにはつけ置き洗いをおすすめします。
漂白・除菌・消臭効果を高めるため、40~60度のお湯の使用をおすすめします。
※使用量の加減できるスプーンタイプもあります。
衣類の汚れは、"泡"で洗っていると思っていませんか?

「洗たく=泡立ちが良いほど良く落としてくれる」と思いがちですが、
市販の濃縮洗剤、粉石けんにできている泡は、水の上にできています。
でも、衣類は水の中にあります。
水の中に泡があれば洗浄力が働いているといっても良いのでしょうが、
泡は水の上にできています。泡は、洗浄力とは関係ないものなのです。
この泡を消すためにすすぎを何回もやっているのではないでしょうか?
この泡って無駄なものではないでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 洗剤液をつくり放置した様子です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.石けんは、全体的に白く濁って底辺に沈澱します。 石けんは、温度、水に最も影響を受けやすく水中のマグネ シウムやカルシウム、鉄分等と結合して石けんカスができ、 洗濯機の隅やホースに残留し衣類に付くことがあります。 特にすすぎは充分にしないと黄変の原因になります。 2.市販の合成洗剤は、白くにごる。 ゼオライト(アルミノけい酸塩)が底辺に沈澱しています。 市販の合成洗剤には副原料にアルミノけい酸塩(ゼオライト) が配合されています。ゼオライトは水に溶けません。 そのため洗濯液は白く濁って見え、また排水口にたまること があります。衣類に残留し黄変のおそれがあります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハチハチの洗たく剤の特徴 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●洗剤液が透明ですから、すすぎは簡単です。流水すすぎで3分
回せば充分です。泡も立たず水と電気を節約する省エネです。 ●ハチハチのせんたく剤は、脱脂力の強い直鎖アルキルベンゼ ンスルホン酸ナトリウム(LAS)や、水に溶けないアルミノけい酸 塩(ゼオライト)は使用していません。 ●ハチハチのせんたく剤は、酸素系漂白剤を使用していますの で、溶液にした直後はすぐに溶けずに濁っているように見えま すが、しばらくすると透明になります。 ★ハチハチのせんたく剤は泡をたてずに汚れを落とします。 ⇒すすぎは簡単、水の節約 ★酸素系の漂白剤とバイオ酵素が入っています。 ⇒ 色物柄物まで洗え、洗浄力抜群 ★高級アルコール配合でコットンからウールまで洗えます。 ⇒1つでいろいろ洗えます ★市販の濃縮洗剤の半分の量で汚れを落とします。 ⇒川や海をよごさない。分解性99% |
商品はこちら
【内容量】1回分(20g)